トトヤンの家庭菜園

小旅行、読書、TV番組感想、政治への関心、家庭菜園のブログです。(和歌山県)

時々の風頼り?

あるある。〇〇旋風。


リアリストの政治家が「税収還元、減税」発言で混迷。
かろうじて保っている支持率。あとは、下がるのみ。ドキュメント証言政権奪還後の与野党分析
振り返る、政権奪還後の与党のこれまでを分析されていました。
見終えて痛感したことがあるとすれば、こういうことかも。
仕事してない議員が落ちるかもと選挙心配して、単なる「小池旋風」に便乗組では困ります、単にあやかろうという安易な構え。
時々の風頼り。今でいうと維新の風と同じになってしまう。中身が大事。
番組では、小池の動きが理解できないというようなことをしゃべっていた小沢のその後の不信ぶりは愉快だなと。音信不通への不満って、小沢にあやかろうってあるわけないぜ。ましてや、小池の方から。
その後に、あやかろうとしていたのは国民民主の玉木。立憲側では小川ぐらいか。

自分は小池百合子の気持ちがよくわかります。振り返って過去の安保法制の頃のこと。前原さんから、引き受けお願いされたって、政策を一致させたうえでやりましょうという小池のスタンスは当然。
ふるいにかける、基準としては、さきの安保法、賛成という人にまず限らせてもらいましょうというのも、それは在りでしょう。いいか悪いかは別にして、一つの小池のカードとしては有効でしょう。
単にあやかろうということでは、小池さんもあとあとお荷物になろうというもの。小池が、当時そこ要求してきてもおかしくもない。
もともとが、元防衛大臣、小池さんは安全保障政策は自民党というよりか安倍さんと同じ。

枝野議員、当時マスコミにむかって、排除発言が、どうのこうの、小池のことを盛んに文句を言っていましたよね。
前原さんは民進議員の引き受けを小池にお願いできたと勘違いしているか、そういう振いも納得済みの阿吽の呼吸というのかもしれない。選別の上、いまだに先の安保法制反対の意志が変わらない連中はお受けしません、排除します。例のマスコミの反感を買ってしまった「排除」発言。

小池にしたら、何らやましくもない。当然の発言。
リアリストの政治家安倍が桜をみる会で、混迷。かろうじて保っていた支持率。元々の保守支持基盤に手を つっ込んでこられた日には、安倍さんにとっても手強かった最初の展開。小池が野党の議員を巻き込み吸収しながら、都政の任にありながらも、新党たちあげて、国政にむかってこようとしていたのだから。


安倍首相側の視点でみれば、あの時は

敵は立憲民主、共産なんかではなく。

本当に強敵になるかもしれなかった、小池百合子さんの動き。

 ところが、野党がうまいぐあいに自爆してくれましたって感じでしたよね。小池から課せられたハードルの高さから脱落、元民進党議員の四分五裂。翳り始めたら早い「希望の党」、一転、失望の党に。


安倍さん、心中あかせば、あの時の不支持率、最低の選挙戦突入の展開。しかしながら前原からんでくれたおかげで、やれやれホット一息。「前原」って、救いの神MVP賞。賞を贈りたいぐらいだったんじゃないかなあと。想像します。


振り返る番組も、政権奪還後の与野党のこれまでを分析されていました。

 見終えて痛感したことがあるとすれば、こういうことかも。

決心したことを後になって誰かのせいにし、前へ進まず後悔ばかりする、例えば、小沢一郎のような。そのような人間に国を任せてはいけません。前原からんでくれたおかげで。前原さんの行動したことによって、その責任の取らなさ加減、旧民進党の体質が露呈されたこと、早い段階で明らかになったことはいいこと。
小池から、門前払いをくったあげくに行き場がなくなって、立ち上げざるを得なくなった枝野、それが、今の立憲民主党の誕生の正体。実のところはそのようなせっぱ詰まった、出発。前原批判の怒号の声。集結して、前原に一任していた人間が、よく言うよという感じで当時もみていました。

枝野の後の泉氏。岸田首相にとっちゃあ、痛くも痒くもない存在。党消滅のスピード遅いか早いかを立憲と自民でお互いが競いだしている。そんなことで競ってる場合ではない、他党のことにかまけている場合じゃない。ふふふふふ。岸田の場合は、党の総裁であるばかりではなく、総理である。

政権与党としてのふるまいとしては、野党じゃないんだからあくまでも形にすることなく言いぱなしではすまないでしょ。