ガーシー議員 ?水道橋?、 N党、れいわ、それから、維新の中条? 出処進退も自ずから、ハッキリされるなら いざ知らず、謝罪にもなっていない発言の数々、聞いている限りにおいては、歳費も受け取り続けるでしょうし今後も当然そのように悪びれることなく…
2023わかやまの初雪
????? 岸田首相の愛読書 ホントですか!?
年金保険料が未納だったと一部で報道されている日本維新の会の中条きよし参議院議員が取材に応じ、未納だったかどうか「記憶にない」と述べました。 自民・鶴保氏、教団会合出席を陳謝「本当に申し訳ない。いらぬ心配を掛けた」 ?要らぬ心配? お二人とも言…
一方で砂の盗掘ロンダリングも
生死をわけた駆逐艦雪風の乗船任務。
2類相当から5類への議論が 変更時期は?
「バタフライエフェクト危機の中の勇気」視聴 から印象画像を
はやく辞めて ウクライナの美しい景色がなくならないことを願う
発生当初からの、懸念、疑念。報道側での焦点もそこは、未だに、詰められたわけでもない。突きつけられたトゲのように、埋めがたい語る側の認識の微妙な差は、それぞれにあり続ける。事件の本質が置き去りになったまま、同情や擁護の動きだけが全面にくるの…
かつては反捕鯨活動家のカメラマン それが、改心して、古式捕鯨の伝統継承を唱える側へ
「いのち連続体」 「宇宙の大部分が虚無の中に呑み込まれてあるように歴史の大部分もまた虚無の中に呑み込まれてある」 「見えた何が永遠が」 立花さんの生命観のようなもの 立花隆さんといえば『農協 巨大な挑戦』 その他、角栄金権政治の追及は、鮮烈だっ…
フィリピン・ダバオを訪れ、歓迎を受ける安倍晋三首相の様子を伝えた首相官邸の動画(内閣広報室提供)と振り返る記事。 「安倍後」を担う首相は、誰であっても大変に違いないという部分を思い起こさせてくれる。 ましてや、野党は安倍首相と競い合う土台に…
ちょっと前までは、アメリカの孤立がとり駄々されていた。今は、ロシアのほうに。 日本が、国際社会から.安定政権ぶりを期待されているに反比例して、国内では安倍バッシングがメディア主導で続けられていたのも懐かしい。アメリカの方では民主主義の根幹が…
この青き星に生まれて 生つなぐ われらつかのまの地球人なり テロは断じて許せない 許さない。
支え手を厚くすること。 若者への支援はまわり巡って高齢者社会の社会保障に、てか。 学者は宮本太郎がいい。 政治家は河野太郎、山本太郎、麻生太郎、 タイプ違うやん。 侃侃諤諤、衝突しながら、よくなっていったらいい。
神なき時代の蘇生 芹沢光治良か、芥川龍之介か 神の微笑、それとも神々の微笑。 解説と本文から
まだ、朝、早い。 このブログ書き始めたのは寝床の中。 とにかく、朝は、温い布団の中から出たくない。外は寒かろう。 暖房をつけたらいいだけの話。 だけれども、ちょっとは 冬の暖房費も例年になく気になるご時世。 遠いところでの戦争の影響が エネルギー…
なんか、最近、どうしたの? ウクライナでの戦争には プーチンに、味方するような発言して。 ゼレンスキーはやり過ぎたとか。 ああん、 ひょっとしたら、スポーツの繋がりで まさか? 過去にプーチンのほうを 日本に招いたときに 柔道の山下の手ほどきを受け…
今日、地元紙の紙面から、まず、目に止まった内容と言えば、この時期、何か出来ることはないかという事で簡単に暖をとってもらえる日本製の使い捨てカイロを例のウクライナへ支援しようという呼びかけ。 埼玉在住のウクライナの人に一旦、預けるんだとかのボ…