トトヤンの家庭菜園

小旅行、読書、TV番組感想、政治への関心、家庭菜園のブログです。(和歌山県)

静岡県知事選、感想

お鉢が回ってきてあとは首相にしてみれば、森元首相と、麻生元首相の覚えめでたければというところか。疑惑はさらに深まった言われようがとにもかくにも乗り切った政倫審。

法改正が必要の声に促されるように政治資金規正法に手をつけざるを得なくなる。それがまた、主導的ならば、まだ良いのだが、ジリジリと追い込まれるような絵姿、なんとなれば、コレは岸田のイメージの性格のなせるものなのか?積年の課題どころか、国際政治状況、激変の渦中にあって喫緊の課題、本来なら議論されるべきところ、日本の国際的プレゼンス、存在感示せていた安倍政権時代と、違って打って変わってコロコロとトップリーダーの顔が変わってしまうパターンに逆戻り。安倍晋三から直接のバトン渡されなかったのもその煮え切らなさの故か、女房役だった菅のほうにバトンがいく。安倍政権時の支え手は二階幹事長、麻生副総裁。岸田首相が率いる岸田派は第4派閥に過ぎず、政権運営には他派閥の協力も欠かせない。岸田本人、自分が総裁選名乗り挙げた時は二階斬り戦略、功を奏したか知らんが、要だった二階幹事長時代と違って、岸田政権の選んだ幹事長、なかなか、上手くはまとめきれていない様相。茂木幹事長との関係や如何に。

 

まだ菅首相の時は、実直な、仕事内閣のイメージ。メディアに叩かれようが、コロナ禍での明確な接種方針はやり切ったという、区切りを示しての退場だった。岸田首相、岸田政権の今のイメージは、オオカミ少年かと揶揄されるほど、解散風、吹かす程に、その切れ味を落としていっている情況ではないだろうか。心配します。

 

静岡県知事選の結果、首相会見、その結果を重く受け止めて、分析していきますって、

メディアが与野党対決の、図式作りして、まんまと、それに、乗っかって、自民の推薦貰ったほうも、マイナスに働いたの間違いないでしょう。