トトヤンの家庭菜園

小旅行、読書、TV番組感想、政治への関心、家庭菜園のブログです。(和歌山県)

2017衆議院選・結果感想

与党支持の傾向を嘆くマスコミもありますが、
そういう意味でいえばイデオロギーに関係なく、リアリズムの観点からして、現在日本のおかれている状況に関して実効性ある対処の一つを投票という形でしめしたと、

そう受け取ってもいる今回の投票行動
日本の若者が右傾化しているという分析もありますが、マスコミからの汚染の度合いが低いということの反映なんだろうと受け取っているぐらいのことで。

彼らは一方的なメディアの情報だけでなく、双方向のネット世代に生きている。

結果においては順当なところという印象。与党の勝利。

 


それにしても野党に目を転じれば立憲民主の健闘は以外だなあと。
マスコミは「希望」を侮り、「立憲」を持ち上げるけれど。

すでに民進時代には一連の安全保障論議しかり、テロ準備罪法案審議しかり、すでに真面目な審議は捻じ曲げられ法案の中身より、政権打倒がスローガンのように謳いあげられてきている面々だ。

かつての民進党の良質だった部分それを共産党がシロアリのように食い荒らし、経済財政や安全保障で政策の幅を失ってくれると、強引にやりたい政策をかえって通しやすくなるという側面が政権党にあった。

良質な反対政党が変質していってくれることで。


安倍首相はそれを織り込み済みといった感じなのだろうか。

いつの世になっても、支持の得られないという一定の層はあり続ける。

総じて、終局は国民の良識にゆだねる他ないっていうやつ。


そういう意味ではいまは立憲民主の立ち位置が脚光あびてるようだけれど、野党連携で大同団結の陰でそういう役割は果たされてきていたし、第二共産党とはいわないまでも、同様の。

看板を新たにした立憲民主の今後はどうなんだろう。「立憲主義を冒涜するものだ」とか等々の言辞の一人歩きもその程度に治まるならと見ているのだろうか。

そういう意味ではあえて大胆に言えば、安倍首相など自民党右派と共産党は利害が一致しているようにも感じることも、もちろん両者の間にコミュニケーションはないが、お互いに必要としているのかもと。


安倍首相にとっては、スローガン政党より、中道保守のような政権担当経験があり、現実的な議論ができる政党のほうがかえって面倒な存在だろうなと。


そういう政党、例えば、中道政党がそういう立ち位置で野党化するほうが手ごわくなる。

あくまでも、自民党離党後の小池さんの「希望」の大砲だけは避けられ、

安倍首相にとっては、今は一勝負はついたというところでしょうか。

 

まあ、共産、ほくろみたいなもんで、あっても、なかってもいい。
大勢に影響もなし。 

ただ、リアリストの政治家が


決心したことを後になって誰かのせいにし、前へ進まず後悔ばかりする

そのような人間に国を任せてはいけません。


自分の決心を失敗したら他人のせいにする政治家たちがいっぱいいることを見せてくれました。

失敗しましたが、あの人、評価しています。


潔さをみるのか、なさけなさをみせてくれるのか。


周りの議員は自分達も同意したのに執行部だけの責任にして非難する、前原さんの行動したことによって、その責任の取らなさ加減、旧民進党の体質が露呈されたこと、明らかになったことはいいこと。

わかっている人は、輪をかけたようにいってくれるけど。

 

 

安倍首相側の視点でみれば、


敵は立憲民主、共産なんかではなく。

本当に強敵になるかもしれなかった、小池百合子さんの動き。

 

元々の保守支持基盤に手を突っ込んでこられた日には、安倍さんにとっても手強かった最初の展開。

ところが、野党がうまいぐあいに自爆してくれましたって感じですよね。

前原からんでくれたおかげで。

安倍さん、心中あかせば、今回の選挙展開で、MVP賞「前原」って、賞を贈りたいぐらいなんじゃないかなあと。